せなどすブログ

どうでもいいことしか書いてありません。

彼氏のことを「彼」と呼ぶのはなぜ?

f:id:senakondo:20141128044448j:plain

彼氏のことを「彼」と呼ぶのは、最近の流行なのでしょうか。ここ1年くらいで、よく聞くようになったけれど、それはそういう風潮なのか、それとも大人になるとそう呼ぶものなのか、どっちなんでしょう。

私のなかではどうしても、「彼氏 = Boyfriend」「彼 = He」。だから、恋人という意味をあらわすのに、「彼」という言葉を使われると、なんとなく引っかかってしまいます。

「彼」の方がこなれた感じ

一方で「私の『彼』がね〜」という話し方をされると、ああ、これがいわゆる「こなれ感」というやつかと、ひどく納得したりもしています。

ちなみにこなれ感とは、「知識・技術などがすっかり身について運用自在となる」(岩波国語辞典より引用)という意味の「こなれる」という言葉を使った造語です。

もしかして、この「こなれ感」を演出するために「彼氏」じゃなくて「彼」という言葉を使うんですかね?ファッション業界では空前の「こなれ」ブームですから、その余波がこんなところにもあらわれているのかもしれません。

それで、わたしも「こなれ感」を出してみようと思って「私の『彼』がね〜」と言って話してみました。口に出す前は、ついに私も「こなれ系」女子の仲間入りだ!と思ってウキウキしていたのに、実際に言ってみたらやっぱり何かが違う気がしました。

というか、すごく、くすぐったい気持ちになってしまった。私、ぜんぜん「こなれ」てなかった。

自然と身ぶり手ぶりが増えたよね。海外ドラマかな?ってくらいに手ぶった。そしたら「こなれる」どころか胡散臭くなっちゃったよね。

やっぱり私には「うちの彼氏がさ〜」の方が合ってるみたいです。それじゃ、教室の床にあぐらをかいてだべっていた女子高生のころから、何も変わらないのだけれど。

もしかしたら、こなれ感を演出したいと思っている女子が、オシャレと同じ感覚で彼氏のことを「彼」と呼ぶのかもしれません。

 「彼」の方が上品な感じ

それだけではなんとなく腑に落ちなかったので、別のアプローチからも考えてみました。

それは「彼」という言葉の抽象性。「彼氏」という言葉からは、特定の誰かをあらわす生々しさを感じますが、一方の「彼」という言葉は、ふわっとしていて、とらえどころのないような印象を受けます。

これはきっと「彼」という言葉が代名詞であるのに対して、「彼氏」という言葉が名詞だからかなと推察します。(「彼氏」という言葉にも代名詞の要素はあるけれど一般的ではないと思います。)

振り返ってみると、彼氏のことを「彼」と呼ぶのに違和感を感じたのは、自分の彼氏に対して言われたときでした。

たとえば、おっとりした子や上品な感じの子が「私の『彼』がね〜」と話し出しても、別段変わったことはない。それがデフォルトな感じがします。これは「こなれ感」とはまた違う要素かもしれません。

彼女たちは「彼氏」という生々しい言葉に、いやらしさや汚らわしさを感じ取っているのでしょう。だから、つつましやかな日本人らしく「彼」という抽象的な言葉に変換してしまうのではないでしょうか。

とくに言いたいことはないです

それで、何が言いたいの?って感じですが、ずっと気になっていたことだったので、ただ自分なりに考察してみたかっただけです。

あと、明らかに「お前それデフォルトじゃないだろ」って感じの女子が「私の『彼』がね〜」なんて言っていたら要注意。そいつは言葉をもアクセサリーにしてしまうのです。

そういうときは顔面にパンチを喰らわせてやりましょう。

「素敵な男性に選ばれるために自立しよう」みたいなのほんと嫌い

f:id:senakondo:20141024174242j:plain

小学生のころから「男尊女卑」というものにひどく敏感でした。だって当時、私より成績がいい男子も、私よりハキハキとものが言える男子も、なかなか周りにはいなかったので、大人になると男ばっかりえばっているのがどうしても理解できなかったからです。だから、父親や先生を含めた周りの男性すべてに敵意をいだいていました。

大人になった今では、そんなフェミニズムをこじらせたような考え方ではありませんが、「男女の役割があまりにも固定的すぎる」という違和感はずっと感じています。べつに統計をとったわけじゃないですが、たとえ共働きの夫婦だとしても主たる生計を担っているのはやっぱり男性の方が多いですよね。本当に社会が男女平等なら、その割合が半々くらいになっててもおかしくないと思うんです。

そんなことを日々悶々と考えているわけですが、このことに関して非常に憤りを感じる出来事がありました。

いつまで受け身でいるつもり?

いつも通りFacebookをぼけーっと眺めていたとき、とある方のブログ記事が目に留まりました。それを読んだ私は、動機・息切れに見舞われるほどわなわなしてしまったのです。

そこには「自立した素敵な男性に選ばれるためには、女性も自立しなければなりません」みたいなことが書いてありました。

もうね「はあ?」って感じ。なにをそんな前時代的なことを言っているのですか?

もちろん、男性に「養ってもらう」という価値観は捨て去っていいと思う。そのためにも経済的、精神的自立は必要。でもね「選ばれるため」ってなに?しかも、コメントを見る限り、かなり多くの女性が賛同していてなんだか悲しくなってしまいました。

いつまでわたしたちは男の人に「選ばれる」受け身の存在でいなければならないのですか?それを打破しようと、いままでたくさんの先輩たちが闘ってきたのに、女性自身がこれまでの歩みを踏みにじるようなことをしないでほしい。

だって、仕事大変じゃん。ストレスたまるじゃん。でも負けずに頑張ってるのはさ、本当に「素敵な男性に選ばれるため」なの?わたしは絶対違うと思う。

自立するのは自分のためでいいじゃん

たぶん、そのブログを書いた人も、賛同している人も、本当は自分の夢とか目標のために自立して頑張ってるんだと思うんです。でもそれを「男の人に選ばれるため」なんて言ってしまうと、すごくもったいないし、悲しい。

もちろん考え方は人それぞれでしょう。でも私はこういうのすごく嫌。

経済的な自立も、精神的な自立もぜんぶ自分のためでいいじゃないか。むしろこれからはこっちが選んでやるくらいの気負いを持とうよ!

昔は女が「自立する」なんて、あり得ない世の中だったんですよ。だって妻が働くのは夫の恥だとか働きたいという妻が心配なんて言われてたんだから。それが今なら、女も自分のために生きられる時代なんです。それを自ら手放すような言い方は、やっぱり嫌だと思う。

わたしたちはいつまでも、「男に選ばれる」受け身の存在ではないんだから。

 

参考:「悩める女性へ…人生案内100年

動悸や息切れに 救心 60粒

動悸や息切れに 救心 60粒

 

 

私が面食いを公言しているのはイケメン好きとかそういうんじゃないんだってば

f:id:senakondo:20141024174256j:plain

最近、好きなタイプを聞かれたら、必ず「私は面食いです」と答えるようにしています。自分の顔、鏡で見てから言えよっていう意見は受け付けません。だって別に「イケメンがタイプ」って言ってるわけじゃないんです。もちろんイケメンは大好きですが、私が言いたいのは「顔で好きかどうかを判断する」ってことです。

性格や人柄は明確な判断基準になり得るか

こういうこと言うと、だからろくな男と付き合えないんだとか、長続きしないんだって批判されるんですが、私からすると、性格とか人柄というもので人を好きになるっていう方がいまいちピンと来ません。

そもそも、性格やら人柄というのは、その人の言動に現れるものだと思います。誰かに対する物言いとか、ある出来事への対処のしかたとか。人間の性格や人柄を判断する材料ってそれくらいしかないですよね。

でもそれって、明確な基準といえるんでしょうか。だって、人の言動なんてものは対象が変化すれば変わってしまうものじゃないですか。

たとえば、私のことをいつも気遣ってくれて、絶対に車道側を歩き、荷物も持ってくれ、毎日車で迎えに来てくれる彼氏がいるとしましょう。私に対する言動だけで判断するなら、彼の性格は「優しい」ということができます。でも、相手がもしお母さんだったらどうでしょう。もしかしたら、お母さんを買物に付き合わせた挙句、荷物を持たせ、毎日の手料理に文句をつけて「クソババア」なんて言葉を浴びせかけているかもしれません。そうだとしたら、彼の性格は本当に「優しい」といえるんでしょうか。

恋人同士と親子を比べるのがおかしいって意見もあるかもしれませんが、本当の意味で優しい性格の人なら、きっと彼女に対してもお母さんに対しても優しく接するはずだと思いませんか。

もちろん、ここに挙げた例はかなり極端です。でも自分には優しい彼氏が、職場で後輩をいじめてたとか、そういう話っていくらでもありそうですよね。

そう考えると、相手の本当の性格とか人柄を判断するのは至難の業です。ていうかほぼ無理だと思います。もちろん、幼馴染で長年相手のことを見てきたからわかるっていうのはあり得るかもしれません。でもそんなのかなりのレアケースだし。

それに、その日の機嫌によっても変わりますよね。晴れてる日は明るく笑わせてくれる彼だけど、雨が降ると些細なことで怒るみたいな。これじゃ、彼が「明るい」性格なのか「怒りっぽい」性格なんだか判断がつきません。

ちょっとやそっとじゃ変わらないもので判断したい

だけど、顔だったらどうですか。顔って急激に痩せたり太ったり、もしくは整形しない限り変わりませんよね。

それから、過去の経歴とか実績もそうそう変わるもんじゃありません。だから、学歴とか家柄が大事っていう人の気持ちはすごくよくわかります。ただ、私はそこにはあんまり興味がないので、やっぱり顔なんですけど。

顔以外でも、舞台をかじっていたので、その人の手がけた作品とか、ライターとしてなら、その人が書いた記事とか。そういうものを観たり読んだりしていいなって思うこともあります。でもそれも変わらない要素です。

だから、好きなタイプがどうのこうのっていう段階で、私が男性を見る基準は顔しかありません。もちろん付き合い始めてしばらく経ってから、内面的な部分で魅力を発見してもっと好きになることはあります。でも初めは絶対顔。

あと一口に見た目と言っても、髪型とか服装とかはすぐに変わっちゃうので、やっぱり顔ですね。絶対顔。

これは経験則なんですが、ちょっとやそっとじゃ変わらないもの、私の場合は顔を好きになって付き合うと、相手の言動にイラっとしたり、ムカついたりしても、たいていは許せます。そもそも彼の言動を好きになったわけじゃないので、付き合ってから優しくなくなったとか、態度が変わったみたいな理由で好きじゃなくなることもありません。だから、顔で選ぶから長続きしないということもないです。よく見たらタイプじゃなかったっていうのは例外として。

タイトルのとおり、私が面食いを公言してるのはただイケメンが好きとかではなく、ちゃんとした理由があるんです。

タイプなんて人それぞれだとは思いますが、恋人や好きな人がいないなら、顔とか実績のようにちょっとやそっとじゃ変わらないものに着目して探してみてもいいのではないでしょうか。

恋愛上等イケメン学園

恋愛上等イケメン学園

 

 ※「イケメン」で検索したら、高校時代にハマっていた乙女ゲームのドラマCDがでてきたので記念に貼り付けておきます。

久しぶりに自転車に乗ったら

昨日、久しぶりに自転車に乗ったら、たった5分くらいの道のりなのにへとへとになってしまいました。

私は、中高はずっと自転車通学だったし、大学に入ってからも、家から駅までは自転車で通ってたんですよ。

だから、ざっと10年以上はほとんど毎日自転車をこいでいたことになるので、もう体の一部といっても過言ではないような感覚だったんですね。

でも一人暮らしを始めてから、めっきり乗らなくなってしまって、ペダルをこぐのは2か月ぶりくらいでした。

たしかに久しぶりといえばそうなんですが、まさかこんなにきつくなっているとは…

私の10年間はいったい何だったんだろう。たった2か月ばかりでゼロになってしまうような経験だったんだろうか。

とてもショックでした。

「継続は力なり」といいますが、なにごとも少しのブランクが命取りになるってことかもしれないなと感じました。

まだ筋肉痛が来ないので、ひやひやしています。

 

私がめんどくさがりなのは鼻炎のせいだと思う

ふと、自分がこんなにもめんどくさがりなのは、鼻炎のせいなんじゃないかと思いました。

私は父譲りの鼻炎持ちで、鼻の構造上の問題で手術しなきゃ治らない感じのやつだそうです。

だから鼻呼吸できなくて、気を抜くと口は開けっぴろげになっちゃうし、いつも口呼吸なので、彼氏にはハアハア言ってるよとよく言われます。

それで、なんで鼻炎とめんどくさがりがつながるのかというと、単純に考えて、私は普通の人の半分くらいしか呼吸ができないんですよ。

半分はさすがに言いすぎかもしれないけど、普通の人が鼻からも口からも酸素を取り入れられるのに対して、私はほぼ口からしか息を吸えないわけです。

そうすると、自然と呼吸が荒くなりますよね。たぶん、普通の人の1呼吸が、私にとっては2呼吸くらいになるからです。

想像して欲しいんですけど、息があがってるときって、何かに落ち着いて取り組むなんて無理ですよね?

だから、なんでもかんでも適当にパパッと済ませてしまうのは鼻炎のせいなんだろうなと思います。

【第2類医薬品】ナザール「スプレー」(ポンプ) 30mL

【第2類医薬品】ナザール「スプレー」(ポンプ) 30mL

 
驚くほど鼻スッキリ O2アップ

驚くほど鼻スッキリ O2アップ

 

 

Twitterとかブログの下書きを公開できるサービスがほしい

Twitterとかブログとか、下書きがすごいたまってるんですよ。

なんか嫌なことがあったときとか、衝動的に書き殴ってしまう癖があるので、心の闇ともいえるものが人知れず蓄積されていくわけです。

書くだけですっきりして、その存在を忘れちゃうんですが、たまに見返してみると結構いいこと言ってたりするんですよ。

そうすると、誰かに見てもらいたくてうずうずしてしまいます。

でも、本名晒してるアカウントで心の闇を暴露するのもなんだか気が引けるし、欝イート専用のアカウント作っても、いちいち切り替えるのめんどくさいし…

それでふと、下書きだけ勝手に公開してくれるサービスがあったらいいのにと思ったわけです。

 自分が設定した周期(週1とか月1とか)で、下書きに残ってるツイートとかブログを一気にアップしてくれるの。

私が下書きに残してるようなのって、中二っぽいポエミーなやつばっかりなんだけど、多分みんなそんなもんですよね?

中二っぽいポエムだけが集まってるところなら、恥じらわずに垂れ流せると思うんですよ。

それに、そういうの書くやつって、恥ずかしいとか言いながら、「あれ、ちょっと太宰っぽくね?三島っぽくね?」って思ってたりするものなので人に読まれることで充足感を得られるんじゃないかと思うんです。

あとこれを応用すれば、一言日記みたいなのを下書きにためておいて、一週間の記録とか一か月の記録が自動生成するって使い方もできます。

なんか便利っぽくないですか?

私はめっちゃ使いたいんで、だれか作ってくださーい!

【アニメ】「幕末Rock」のあらすじと感想 大真面目にふざけるのって面白い

今期1番好きだったアニメ「幕末Rock」がついに最終回を迎えてしまいました。悲しい。いろんな意味で泣きました。とにかくすごいアニメだったな。

なんだかいてもたってもいられないので、今さらだけどその魅力を紹介したいと思います。

刀を捨てた侍たちの武器は?

このアニメは、リズムゲームが元ネタ。公式サイトによると「歌で戦う幕末革命アドベンチャーゲーム」というくくりらしい。なんだそれ。ゲーム事情にはそんなに詳しくないですが、画期的なジャンルだということはわかります。

舞台設定はその名のとおり、江戸時代末期。いわゆる幕末です。乙女ゲームにもよくある設定ですよね。

主人公は「日本の夜明けは近いぜよ!」でお馴染みの坂本龍馬。4年くらい前に、大河やら仁やらでよく見かけていたので、しばらくお休みかなと思ってましたがこんなとこで復活してました。

他の主要キャラクターもみんな実在の人物。桂小五郎高杉晋作沖田総司土方歳三と、幕末といえばこの人!という人ばかりです。

これだけなら、別段変わったこともないんですが、じゃあなにがすごいのかって言うと、その戦闘スタイルです。なんと彼らは侍の魂である刀を捨て、歌で戦うんです。

大事なことなのでもう1度言います。歌で戦うんです。

…意味わかんないでしょ?

音楽で国を治めている世界

幕末Rock」の世界では、徳川幕府が「天歌(ヘブンズソング)」という音楽を使って国を治めています。もちろんそれ以外の音楽はご禁制。

(この辺は、朱子学以外の学問を異学として禁じていた実際の江戸幕府と通じるものがあっておもしろいね!)

ヘブンズソングの歌い手は、幕府公認の愛獲(アイドル)たち。その中で最も人気なのが、最高愛獲(トップアイドル)の新選組です。

 沖田総司土方歳三が、ジャニーズ顔負けの衣装で歌って踊るんですよ。しかも大真面目に。

一方、幕府に立ち向かう志士たちは、西洋からもたらされた魂(ソウル)と熱情(パッション)の音楽「Rock」を武器に戦います。ちなみに志士の読み方は「しし」ではなく「Rocker」ですのでお間違いなく。

えらくブッ飛んだ設定なので、見始めた当初からついていくのがやっとだったんですが、回を重ねるごとにさらによくわからなくなるというすごいアニメでした。

いや、だって歌ってる最中に服破けたり、音楽で物理攻撃したりし出すんだもん。あと漢字にカタカナあてるの多すぎ。

こんなに視聴者を置き去りににするアニメは他にないよ!

ふざけたアニメ…ってわけでもない?

でも、この設定を思いついた人は天才だと思います。ブッ飛んでるんですけど、世界観が絶対にブレないんですよ。しかも肝心の歌のクオリティがすごく高い。特に歌の上手な声優さんを集めたんでしょうね。

最初はなんだこのふざけたアニメって思ってたんですけど、音楽や歌へのこだわりとか手間のかけ方とか、そういうものが垣間見えるたびに、すごいなって感じました。

 そのギャップというか、ふざけたことを大真面目にやっているのがなんだかすごくかっこよく思えて、ほんとに面白い!と思えるアニメでした。