せなどすブログ

どうでもいいことしか書いてありません。

ブログの語尾って迷う

ブログ書くときいつも迷うのが、「です・ます」調で書くか、「だ・である」調で書くかってこと。

仕事で書くのは、だいたい「です・ます」調だから、「だ・である」調で書いてみようと思って、ここのところそうしてたんだけど、なんかやっぱりキャラじゃないなって。

堅苦しくて「書きづらい」ってなったので、「です・ます」調にしようかと。でも、別に誰かに向けて書いてるわけでもないのになんかアホらしい気がするんだよな。

それで、誰かが「話すように書くのが大切」みたいなこと言ってた(気がする)のを思い出して、いっそのこと、(ほぼ)そのまま話し言葉で書いちゃえばいいかって結論に至ったよ。

仕事ではちゃんとした言葉遣いで書いてるし、ブログくらい別にいいよな。インテリ風に言うと「言文一致」ってやつよね。(たぶん)

私は「正しい日本語」を使うことにこだわりがあって、「ら抜き言葉」とかありえないし、「たり」を繰り返さないなんて言語道断!と思っているんだけど、最近「正しい」ことがすべてではない気がしてきている。

読むという行為は、文字そのものを画像のように処理するのではなくて、頭のなかで声に出すこと。それなら、話すように読めることはとても重要なのではないかと思う。その方がきっと読みやすいし、言いたいことがちゃんと伝わるかもしれない。

まあ「なのである」とか、ちょっと笑えるもんね。ブログなんて大したこと書かないんだから「なんだよねー」くらいのテンションでいいっしょ。

あと何より、気負わずに書けそう。仕事が編集者兼ライターです、なんて公言しているから、実はいつもビクビクしながらブログ書いてる。文法間違ってないかな、正しい解釈してるかなって、ブログ書くのに国語辞典いちいち確認するの、だいぶ疲れる。

ということで、これからは「話すように書く」ことを意識して、ブログ書こうかなーと思う。

それで更新数、増やせたらいい、な。