せなどすブログ

どうでもいいことしか書いてありません。

ブログの語尾って迷う

ブログ書くときいつも迷うのが、「です・ます」調で書くか、「だ・である」調で書くかってこと。

仕事で書くのは、だいたい「です・ます」調だから、「だ・である」調で書いてみようと思って、ここのところそうしてたんだけど、なんかやっぱりキャラじゃないなって。

堅苦しくて「書きづらい」ってなったので、「です・ます」調にしようかと。でも、別に誰かに向けて書いてるわけでもないのになんかアホらしい気がするんだよな。

それで、誰かが「話すように書くのが大切」みたいなこと言ってた(気がする)のを思い出して、いっそのこと、(ほぼ)そのまま話し言葉で書いちゃえばいいかって結論に至ったよ。

仕事ではちゃんとした言葉遣いで書いてるし、ブログくらい別にいいよな。インテリ風に言うと「言文一致」ってやつよね。(たぶん)

私は「正しい日本語」を使うことにこだわりがあって、「ら抜き言葉」とかありえないし、「たり」を繰り返さないなんて言語道断!と思っているんだけど、最近「正しい」ことがすべてではない気がしてきている。

読むという行為は、文字そのものを画像のように処理するのではなくて、頭のなかで声に出すこと。それなら、話すように読めることはとても重要なのではないかと思う。その方がきっと読みやすいし、言いたいことがちゃんと伝わるかもしれない。

まあ「なのである」とか、ちょっと笑えるもんね。ブログなんて大したこと書かないんだから「なんだよねー」くらいのテンションでいいっしょ。

あと何より、気負わずに書けそう。仕事が編集者兼ライターです、なんて公言しているから、実はいつもビクビクしながらブログ書いてる。文法間違ってないかな、正しい解釈してるかなって、ブログ書くのに国語辞典いちいち確認するの、だいぶ疲れる。

ということで、これからは「話すように書く」ことを意識して、ブログ書こうかなーと思う。

それで更新数、増やせたらいい、な。

文章を書いて、飯を食うということ

私は、文章を書いて飯を食っている。

漠然と描いてきた将来の夢のなかのひとつが、なんとなく叶った感じだ。

私はこの仕事が好きだし、たぶん天職だと思う。なぜなら、なまけ者で面倒くさがりな私が、とくに努力せずに他人より優れた結果を出せるのは、文章を書くことだけだから。

なんだか向上心がないように感じるかもしれないけど、けっしてそういうわけではない。

やっぱり仕事として選ぶなら、頑張らなくても、たとえ手を抜いても、必ず80点は取れるっていうものにした方がいいと思う。

それが自分のためでも、周りのためでもあるから。

そんなことを考えているなかで最近気付いたのが、文章を書いて飯を食うのって、思っていたよりぜんぜん"普通"のことだってこと。

ぜんぜん詩的でもないし、情緒的でもない。淡々と、そして粛々とこなす感じ。でも仕事ってえてしてそういうものだ。

だから、文章を書くことが自己表現の唯一の手段になっている人は、文章を書いて飯を食おうとは思わない方がいいと思う。よっぽどの有名人か恐ろしく文才がないかぎり、自己表現のイタい文章で金はとれない。

自己表現の文章は、ブログやらSNSやらで垂れ流しておけばいいのであって、どこかからお金もらって掲載するようなものじゃない。もちろん、エッセイみたいにむしろそれを書いてほしい場合もあるけど、そういうときは、ちゃんとそう言って発注する。

たいていの人は、自意識の有り無しを使い分けできると思うのだけど、たまに頼んでもないのに、自意識でベタベタの文章を書いてくる人がいる。

そんなときは、容赦なく真っ赤にして戻すか、ほぼ書き直しってくらい校正入れる。何度心のなかで「ブログじゃないんだけどな」と思ったことか。

私もまだペーペーだから、偉そうに何言ってんだって感じだけど、文章を書いて飯を食いたいって思ってるなら、いったん自意識を手放して書いてみるべきだと思う。

もちろん、自己表現の文章だけで食っていける人もいる。でも、何度も言うけど、そういう人は、ずば抜けた文才や表現力があるか、もともと有名人かどっちかだ。

だから、文章を書いて飯を食いたいならまず、自意識をとっぱらって書いてみるべきだ。編集者やライターになりたいっていう人はとくに。

紙でもWebでも、メディアに載せる文章は、ちゃんと読者の方を向いていなければならない。どんなに素晴らしい文章でも、読まれなければ金にはならないから。自意識は、スパイス的に"きかせる"ために使えばいいのだ。

自意識でベタベタの文章ばっかり書いてると、絶対そこを見失う。ただの自己満足の文章では、ビジネスはできない。ビジネスとして金を取れない限り、文章を書いて飯を食うのは無理だ。

お金なんかいらない、読んでくれる人がいなくてもいい、自分が書きたいものだけ書きたい、そういう考え方があってもいいと思う。

でも金がとれなきゃ、プロにはなれない。結局それは、どこまでいっても単なる趣味でしかない。

私は、ものを書くプロでいたいから、今日も明日も書き続ける。

自意識を手放して、淡々と、粛々と。