せなどすブログ

どうでもいいことしか書いてありません。

ひとり8本の原則

f:id:senakondo:20160512172054j:plain

メディアジーンで働いていたとき、編集部に「ひとり8本の原則」というものがあった。

これは、記事広告の案件はひとり最大8本までしか受け持たないようにするというルール。8本という数字は上司が決めたものなので、くわしい根拠はわからないが、とにかくひとりで8本以上の案件を回すと"ヤバい"ということだ。

ふと、当時は死ぬほど忙しいと思っていたメディアジーン時代より、フリーランスになった今の方が地獄みたいに忙しいことに気付き、そういえばあのころは「ひとり8本の原則」に守られていたのだと思い出した。

編集者の業務は、個人に強く紐付いてしまうもので、誰かと共有したり、スポットで代わってもらったりすることが難しい。それは、記事の完成図が担当している編集者の頭の中にしかないから。もちろん、いろいろな方法でイメージを共有することはできるけれど、本人が主体にならないと満足できるものができあがらない。そもそも編集者なんて職種は、こだわりの強い人ばかりなので、他人に自分の案件を任せるのはイヤなのだ。

だから、担当する案件の量によって、忙しさにはかなりバラつきが出る。もちろん、質的に"重い"という案件があるので一概には言えないが、多くの案件を抱えている人ほど、みるみるライフが削られていく。そんな状況を受けて、特定のだれかに負担が集中しないよう「ひとり8本の原則」が導入されたのだ。

8本という本数の根拠がわからないとは言うものの、さまざまな死線(炎上案件とか、無理ゲー案件とか)を乗り越えてきたベテラン編集者が決めた数字なのだから、きっと核心をついたものなのだろう。

ここで、現在の自分の状況を振り返ってみると、抱えている案件の数は8本なんて優に超えている。ぶっちゃけ10本以上ある。企画立てて、人をアサインして、取材のアポとって、ラフ作って、撮影ディレクションして、スケジュール管理して、原稿の校正して、画像加工して、CMSに入稿して……。ざっと洗い出しただけで「うげっ」と言いたくなる業務量。これを10本以上も並行してやっているのか。さらに私の場合、編集案件だけでなく、ライターとしていただいている原稿仕事もある。忙しいはずだ。

仕事をたくさんいただけることは本当にうれしいし、正直私は「忙しくて死にそう」って言ってるときが一番心が満たされている。だから心配は無用だし、引き続き仕事は絶賛大募集中だ。

でも困ったことに、気持ちが大丈夫でも身体が言うことを聞かないときがある。今日も明日も明後日も徹夜で仕事したってぜんぜんいいと思ってるのに、身体はたった一晩寝ないだけで悲鳴を上げる。

24時間働けますという思いとうらはらに、身体は使いものにならず、スケジュールを後ろ倒しにしてもらったり、原稿の〆切を延ばしてもらったり、結局周りに迷惑をかける。

私はつくづく、マネジメントができないやつだなと思い知った。自分が死にそうになるのは勝手だが、それでひと様の仕事にまで支障をもたらしてはいけない。

無理です、できません、って言えない質なのが原因だが、自分のキャパを顧みず、できます、やらせてください、と言うのはただのわがままだ。結局、すみません、間に合いません、ちょっと待ってください、になるのだから。

 

ということで、すっかり心を入れ替えた次第です。諸々ご対応いただいた関係者各位、ありがとうございました。今後は〆切厳守で(社会人として当たり前)精進していく所存ですので、何卒よろしくお願いいたします。

 

って、まだ入稿してない原稿あるけどな。(急いでやってます。ほんとです)